おいもほりごっこをしたよ!
ふたば組(1歳児)
おしゃべりが上手になり、保育者やお友だちとのお話しを楽しんでいるふたば組さん。
食育で実際に食材に触れたり、畑の野菜を見たりすることで食べ物に興味を持ち、
給食の時間ではスプーンでお野菜をすくって「これは?」「きのこ!」と食材の名前を聞いたり教えてくれたりしています(*^^*)
先日は園の畑で小松菜を収穫し、給食で美味しく食べることもできました!


そんな食べ物に興味津々のふたば組さんは、先日お芋堀ごっこに挑戦しました。
お友だちと並んでおいものつるを握り、「うんとこしょ、どっこいしょ!」かけ声に合わせて引っ張ります!
スポーン!と抜けると「わあ!」と声を上げ、さっそくお芋をツルから外してみていました♪


その後、みんなで焼き芋ごっこや、皮をむいて食べる真似を楽しみましたよ(*^^*)


これから秋になり、ますます食べ物がおいしい季節がやってくるので、子ども達と様々な食材に触れ合い、食事への興味を育んでいきたいと思います!