園日記

GreenHouseCafe

たいよう組(5歳児)

今までの食育活動の集大成として、お家の人に料理を作りました!

今回は、ごはん、餃子、スープを作りました。

 

練習では、人参やキャベツのみじん切りをしたり、皮むきをしたりし、餃子の皮を包む練習をしたりしました。

初めての練習は、小麦粉粘土でしました。

何度か練習しているうちに、自分なりの包み方をみつけて上手に包んでいました。

 

食べてくれる人のことを思いながら、ランチョンマットメニュー表も作りました。

 

当日は、園で作っていたミニ青梗菜の収穫をしてからスタート!

野菜をみじん切りにしたり、

 

お米を炊いたり、

餃子を包んだり、楽しく調理をしました(^^)

 

テーブルのセットや盛り付けをして、お家の人に座ってもらい、いただきます!

お家の人の喜ぶ顔が見られてとても嬉しそうな子ども達。

「この餃子に入ってるのは何?」の質問に「キャベツとえびと…」と答えたり、「ニラをきったんだよ」「おこめあらったよ」など、教えてあげたりしていました(^^)

みんな完食で、ごちそうさま!

 

普段作ってもらっている感謝の気持ちや、食べてもらう喜びなど、いろいろなことを感じられたと思います。

作っている様子を見られていた保護者の方も、子ども達がいろいろなことをできることに驚かれていました。

これからも何にでも挑戦していって自信につなげてほしいと思います!

一覧をみる